四季あるニッポンで育まれた感性が
歩んできた道のりが
世界にドライブをかけていく
みんなの胸が高鳴るように。
音楽で世界に挑戦する人々を。
カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会と
トヨタグループは応援します。
あなたの奏でる音楽がもっと遠くに届く、
その“道標”になるように。
フォーカスするのは「人づくり」と「場づくり」。
“人づくり”では、学生向け講座や、
留学支援、クリエイターとのワークショップなど
音楽を志す全ての人のために開かれた
学びの機会を創出。
人と人とのセッションを通して、
海外で活躍する為の才能を磨きます。
“場づくり”では、MUSIC AWARDS JAPANの
開催だけでなく、
アーティストのグローバル活動を
サポートする海外拠点を運営。
世界各都市にあるトヨタの施設と連携した
海外でのライブショーケースや、
本年秋に開業するTOYOTA ARENA TOKYOを活用。
日本から世界へ羽ばたく若手アーティストに
活躍の舞台を提供します。
あなたのリズムが、メロディーが、コトバが、
きっと、あらたな道となる。
日本の音楽が世界をドライブする。
MUSIC WAY PROJECT スタート
海外で活躍する才能を磨く
“人づくり”
-
1
学生人材発掘・育成
Student Seminar
国内大学と連携した学生向け講座など
-
2
業界若手育成
Professional Seminar
業界若手人財向けオンライン講座など
-
3
クリエイター育成
Global Co-writing Camp
国境を越えたクリエイターが集まる
コライトキャンプの開催
若き才能がもっと活躍する為の
“場づくり”
-
1
海外拠点の充実
アメリカ、ヨーロッパ、アジアにおける
3拠点を構え、日本アーティストの活動をサポート -
2
GLOBAL SHOWCASE LIVE
アジア及び欧米でのショーケースステージを展開。活躍の足がかりと、ネットワークを強化
イベント
- TOKYO CALLING x INSPIRED BY TOKYO showcase
- matsuri ‘25: Japanese Music Experience LOS ANGELES
-
3
TOYOTA ARENA TOKYOの活用
日本から世界へ羽ばたく若手アーティストの
活躍の舞台となるよう活用の仕方を協議
海外で活躍する才能を磨く
“人づくり”
日本音楽の未来を
切り開く若き才能のために。
“人と人のセッション”を通じて生まれる化学反応が、次世代の音楽を
創る。学生人材の発掘、業界の若手やクリエイターの育成を支援する
アクションを持続的に行っていきます。
アクション例
1
Students Seminar

音楽業界志望学生向け寄附講座の開催
音楽と出会い、人とつながり、未来へ羽ばたく場を創出する
音楽業界のさまざまな団体が行っている寄附講座を統合し、より広がりのあるネットワークと充実したプログラムを提供していきます。学生が、業界の最前線で活躍する専門家と直接つながり、リアルな知識やスキルを学べる機会を創出。実践的な学びを通じて、自らの可能性を広げるお手伝いをします。
2
Professional Seminar

音楽業界若手人材向けオンライン講座の開催
音楽の未来を創る次世代の挑戦を全力で支えていく
グローバルな視点を持つ音楽業界のプロフェッショナルを育成するため、国内外の第一線で活躍する講師陣によるオンライン講義を提供します。最新の業界動向やビジネススキルを学びながら、世界を舞台に活躍するための視野と実践力を養うプログラムです。
プログラム概要
-
①Public Seminar (日本語)
業界関係者が気軽に参加できるオープンなセミナー。
音楽業界の多岐にわたるテーマを扱い、グローバル市場の変化について実践的な知識を提供。 -
②Intensive Seminar(英語)
業界関係者から選抜された参加者を対象に、より専門的で密度の高い講義を提供。世界的な音楽大学のミュージックビジネスプログラムと連携しながら、世界的に活躍するゲスト講師の登壇を予定
3
Global Co-writing Camp

国境を越えたクリエイターの共創- グローバルキャンプの開催
音楽の力で国境を越え、新たなシナジーを生み出していく
欧州・アジアのトップクリエイターと日本のクリエイターがタッグを組み、プロデュースチームを結成。ソングライティングキャンプを実施し、グローバル市場での採用を目指した楽曲制作に挑みます。共同制作を通じて、クリエイター同士のネットワークを広げ、世界に向けての活動を加速させていきます。
若き才能がもっと活躍する為の
“場づくり”
日本の音楽を、世界の舞台へ。
-魅力を響かせ、未来へつなぐ
アメリカ、ヨーロッパ、アジアを拠点に、日本音楽の魅力を世界へ発信するショーケースライブを展開。この取り組みを通じて、日本のアーティストが海外での活動を広げるための確かな足がかりを築き、国境を超えた新たなリレーションを生み出していきます。
アクション例
1
海外拠点の充実

日本の音楽シーンがさらに世界へ飛躍するため、アメリカ(ロサンゼルス)、ヨーロッパ(ロンドン)、アジア(バンコク)の3拠点で、日本国内アーティストの海外活動をサポートするプロジェクトを展開、日本の音楽が世界の舞台でより一層活躍できる環境を整えます。
2
GLOBAL SHOWCASE LIVE

世界各都市にあるトヨタの施設と連携しライブショーケースを行います。
2025年3月には、アメリカで行われた「TOKYO
CALLING X INSPIRED BY TOKYO Showcase」と「matsuri '25: Japanese
Music Experience LOS ANGELES」の開催を応援しました。
3
TOYOTA ARENA TOKYOの活用

本年秋に開業するTOYOTA ARENA TOKYOを、日本から世界へ明ばたく若手アーティストの活躍の舞台となるよう、活用の仕方を協議していきます。